2014年10月13日月曜日

2014年(MOZU)

これも書店でご自由にお持ちくださいな栞。テレビ番組の宣伝だけど、原作本もあるからかろうじて本関連。

※ひとまず手元の栞は全部掲載したのでいったん更新は終わります。古い地層から発見される化石のように、中学生の頃から買いためた古い文庫本の自炊の副産物、としての栞の縦覧は個人的に面白っかたのですが、同年代の方にも面白がって頂けたら幸いです。

2014年10月12日日曜日

2014年 紀伊国屋書店(万能鑑定士Q)

書店でレジ横あたりに置いてある栞。紀伊國屋書店でもらった物。角川文庫の栞のOEMみたいなものなのか?

2014年10月11日土曜日

2014年10月10日金曜日

手作りしおり


古い文庫本からこんな栞も出てきた。手書きの栞。自分に絵心は無いので間違いなくもらい物だけど、クラスの女の子からでももらったのだろうか? 記憶にない…

2014年10月9日木曜日

2008年 電撃文庫

栞館で取り上げた栞ではゲームの宣伝は初めて。最近は主流なのかもしれない。おそらく、未成年者も見る文庫の栞に載せる宣伝としては、昔のようにビールは載せられないんだろうなぁ。まあ、電撃文庫だから購入層がゲームユーザと大きく重なっているからなんだろうけど…

2014年10月8日水曜日

2004年 ブルーバックス


ブルーバックスの栞は硬派なかんじ。古い文庫の栞も、分類の紹介をしているものがよく見られた。

2014年10月7日火曜日

1981年 集英社文庫(オウム)

たぶん新井素子の「あたしの中の……」を買った時に入っていた栞。最新刊の中に入っているし間違いなさそう。

2014年10月6日月曜日

2001年 講談社文庫(蜂?)

蜂なのか、輪っかがあるから天使なのか?
「つづく。」と言われても何がつづくのか?
よく見るとここにも「つづく。」があった。
謎だらけだ。

2014年10月4日土曜日

2013年 小学館文庫(世界でいちばん美しい)

あまりに最近過ぎてコメント出てこない。
わさびちゃんは話題になって朝のワイドショーなんかでも紹介しているのを良く見かけたけど…

2014年10月3日金曜日

1992年 小学館ライブラリー


「小学館ライブラリー」とは、小学館から刊行されている選書シリーズ(はてなキーワードより)。ということらしい。さらに、選書とは、一般向けだが新書などに比べてより多くの分野を扱い、専門性・独自性の高い論説を集めた本のシリーズ(Wikipediaより)。ということらしい。
選書とか叢書とか何だかよく分からん。

2014年10月2日木曜日

2003年 角川文庫(発見。夏の100冊)

「新潮文庫の100冊」てのもあったけど、夏になるとお勧め100冊を決めてキャンペーンする起源は何なんだろう?

2014年10月1日水曜日

1986年 角川文庫(AJINOMOTO)


「味の素」から「AJINOMOTO」にロゴ変更になたのは80年代だったのか?バブルの頃に軒並み各企業がロゴマークを今風に一新した時期があったけど、たぶんこの頃なんだろうな。